にきび、皮膚病全般の診療をしています。
にきびの専門的診療、光線療法、生物学的製剤を使用した乾癬外来、アレルギー外来と皮膚病全般の診療をしています。「皮膚は内臓の鏡」といわれています。皮膚科専門医3名による診療をしています。
皮膚科の特長
にきびの専門的治療として、薬剤治療、面皰(めんぽう)圧出の保険診療、ケミカルピーリング、ビタミンA・C・Eのイオン導入、洗顔指導、スキンケアの自費診療とトータルな治療を行っています。
【外部リンク】
●10代のスキンケア、グッバイ、ニキビ
●『サイえんすとマナぼ!』:「ニキビとスキンケア」
●ドクターズガイド
●日本痤瘡研究会 / Japan Acne Research Society
乾癬はナローバンドUVBによる光線療法、生物学的製剤による治療も行っています。
アレルギー外来として、金属アレルギー、接触皮膚炎のパッチテストも行っています。皮膚感染症、アトピー性皮膚炎、じんましんなどの一般診療も行っています。
皮膚科の診断・治療
皮膚感染症
それぞれの感染症にしたがって、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗真菌剤の内服、点滴、外用による治療を行っています。アトピー性皮膚炎については抗アレルギー剤、ステロイド外用剤、プロトピック軟膏、保湿剤による治療を行っています。
じんましん
抗ヒスタミン剤の内服、感染性の場合、抗菌剤の内服をします。
乾癬
ビタミンD3外用剤、ステロイド外用剤、ナローバンドUVB療法、生物学的製剤による治療をしています。
皮膚科が対象とする主な疾患
- アトピー性皮膚炎
- 薬疹
薬剤アレルギーによる皮疹 - 感染症
細菌感染症、帯状疱疹、足白癬(みずむし)、爪白癬(つめみずむし)、尋常性疣贅(いぼ)、伝染性軟属腫(水いぼ)、疥癬(かいせん)など - 皮膚潰瘍(とこずれなど)
フィブラストスプレーなどが難治性皮膚潰瘍に効果があります。 - 爪白癬
エフィコナゾールの外用剤が爪白癬に対して、非常に効果があります。
- [にきびの治療]過酸化ベンゾイル(BPO)製剤
- [乾癬の治療]生物学的製剤による治療
皮膚科での検査
皮膚生検
病理組織所見で確定診断をします。良性、悪性の腫瘍の鑑別にも有用な検査です。
パッチテスト
アレルギー性接触皮膚炎、金属アレルギー、薬剤アレルギーの診断などに有用な検査です。
ダーモスコピー
基底細胞癌、悪性黒色腫などの皮膚悪性腫瘍の鑑別に有用な検査です。
真菌検査
足白癬、爪白癬の診断に有用な検査です。
RAST
アレルギー検査に有用な検査です。
受診時のアドバイス
病歴を詳しくお聞きしますので、いつからどのような症状が出たのか、記載してください。顔面に皮疹がある場合、女性ではできればメイクを落として受診してください。
診療実績
にきび自費診療(2015年) | 170件 |
---|
医師
皮膚科部長
にきびセンター長
黒川 一郎
皮膚の病気は皮膚科専門医の診察が必要です。当院皮膚科は皮膚に関するすべての診療を行っています。
特ににきびに関しては専門性の高い診療を行っています。アレルギー検査、皮膚生検、光線療法による治療も行っています。
専門分野 | 尋常性痤瘡、皮膚感染症 |
---|---|
資格認定・専門医 | 日本皮膚科学会認定専門医 日本皮膚科学会尋常性ざ瘡治療ガイドライン作成委員 日本アレルギー・接触皮膚炎学会(評議員) 日本化学療法学会(評議員) 日本褥瘡学会(評議員) 日本痤瘡研究会(理事) 日本臨床分子形態学会(評議員) 化膿性汗腺炎基金(Medical&Scientific Advisory Board) 日本がん治療認定医機構認定医 抗菌化学療法認定医 インフェクションコントロールドクター(ICD) 緩和ケア研修会 修了 |
皮膚科医員
北 佳奈子
診療実績
外来治療
平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | |
---|---|---|---|
にきび自費診療 | 166 | 175 | 150 |
ナローバンドUVB治療 | 276 | 312 | 288 |
生物学的製剤(乾癬) | 30 | 30 | 30 |
外来検査
平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | |
---|---|---|---|
皮膚生検 | 28 | 63 | 77 |
パッチテスト | 17 | 23 | 19 |
疾患別入院患者
平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | |
---|---|---|---|
蜂巣炎 | 8 | 12 | 8 |
帯状疱疹 | 10 | 6 | 11 |
多形紅斑 | 1 | 4 | 3 |
じんましん・クインケ浮腫 | 2 | 1 | 0 |
ヘルペスウイルス感染症 | 2 | 1 | 1 |
その他 | 4 | 5 | 5 |
合計 | 27 | 29 | 28 |
休診・代診
6月3日 | 休診 午前 黒川 |
---|---|
6月3日 | 休診 午後 にきび外来 |