医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

看護部ブログ

in金沢!!

2016年3月3日

年始3日間お休みをいただき、富山・金沢に旅行に行ってきました。
電車に乗っているときからワクワク。
しかし、現地についてからの雨、霰、寒さに、最初のワクワク感も消失。
東尋坊や兼六園観光しましたが、寒さが厳しく、車の中が一番元気だった気もします(笑)

IMG_0789

IMG_0810

 

ですが、宿と食事は満足満足!カニ、カニ、カニ、海鮮、海鮮、海鮮♡

IMG_0798

幸せでした。

花より団子旅でしたが、たまにはゆったりとした旅もいいなと思いました。

                            手術室A・I

手術室勉強会

2016年2月22日

当院手術室では、皆が集まる毎月の詰所会を利用し、勉強会を開催しています。
2月の詰所会では腹臥位(うつ伏せ)の勉強会を行いました。

仰臥位(仰向け)、砕石位(産婦人科の診察時のような)、側臥位(横向き)とはまた違い、
呼吸器系(肺、横隔膜)の体に与える影響が大きく、体位の取り方もより難しくなります。
お互いがモデルになって、体験することにより理解を深めています。

基礎をしっかりと身につけ、よりスキルアップできるよう手術室看護師日々取り組んでいます。

RIMG1189

           

RIMG1187             手術室A・I

「最後のお弁当作り」

2016年2月9日

 暖冬と言われたこの冬も、さすがに2月に入って、寒波やインフルエンザの流行などもあり、
身体に堪えるようになって来ました。

 2月は受験や卒業のシーズンになってきますが、我が家は中学3年生の次男の受験と
長男の卒業式が重なり、親子共々忙しい毎日を送っています。

 思えば、明和病院に入職したとき彼らはまだ小学校低学年でした。

 子育てをしながらの勤務、特に遅出や夜勤などは正直楽ではありませんでしたが、
同じ職場に同年代で子育てをしているママや、もうお孫さんまでいらっしゃる大先輩ママもいて、
休憩時間中に相談や情報交換をしたり、ときにはお子さんのお下がりなども頂いたりして、
心強くここまでやってくる事が出来ました。

 忘年会のときなどは子連れで参加して、医師の方々にもお声をかけて頂いた事も、
彼らにとっては良い思い出となっているようでした。

 長男は卒業後、九州へ発つことが決まっているので、もう彼に料理を作る機会もなくなるんだろうな
と思うと、少し淋しいですが、卒業式までの残りわずかな日々、簡単な物しか出来ませんが、
気持ちだけは込めて今日もお弁当作りを頑張ろうと思います。

プライベート編①写真kita①その① プライベート編①写真kita①その②


                                          北館1階病棟  R.A

public meeting vol.40

2016年1月27日

 

通算すると(たぶん)第40回のパブリックミーティング。
毎回参加者が違いますが、おそらく延べ300名近くの職員と看護部長・副部長がミーティングを行ってきました。
おかげで、現場の状況、気持ち、問題など、さまざまなことがわかり、
全部ではありませんが、可能な限り問題解決に努めてきました。(涙・涙)

今回は、今年度の看護部の目標である『PNS(Partnership nursing system)の本音』について
各部署からリーダーたちに参加していただき、語ってもらいました。

PNSをまだ導入していない部署は、これから導入していくにあたってのヒントをもらい、
PNSをほぼ定着化している部署は、どんな問題があり、どのように解決してきたか、などを
お披露目していただきました。

今年度の目標は『導入』でしたが、
次年度(28年度)は、『定着』と『推進』になるでしょう。
meetingの内容・情報を各部署に持ち帰っているので、各部署それぞれの計画に情報活用くれるでしょう。


今回のお菓子は、久々にご近所の洋菓子店で入荷
DSCF6138

ひとり3種、ではありません。さすがに夕方こんなに食べてはいけません。
どれか1つです^^

やっぱり生菓子は美味しい(´▽`) '`,、'`,、

                                                 看護部長室

東5階 昨年の忘年会

2016年1月25日

新年になり、松の内も明け、お年玉年賀はがきの当選番号も決まって
今頃、昨年のことを載せるのはどうか、、、とは思いましたが、
時は少々ずれてもホッとする記事の投稿なのでお披露目合格!     看護部長室

 

H27年の忘年会も東5階病棟は、盛り上がりました。
仕事終わりに、ダンスメンバーに分かれて練習し、練習の段階からみんなで笑っていました。
アダルトチームはモーニング娘。や、森高千里の曲でダンスを披露し、
ヤングチームはV6や関ジャニ∞の曲でダンスし、漫才などの余興で先輩後輩関係なく笑いあって
本当に楽しい会になりました。

今年も1年目の3人に、プレゼントを用意しました。
メッセージが書けるぬいぐるみに、先輩から1年目の看護師に向けて、
この4月入職時から新しい環境で頑張ってきたことへのメッセージを書いてもらいました。
プリセプター・プリセプティーで手押し相撲で対決してもらったあとに、プリセプターから
一言ずつ添えて、プレゼントしました。

1年生の来年に向けての意気込みを聞いて、私も去年のことを思い出しました。
後輩に負けないように、私もがんばっていきたいと思います。

    DSCF2142

 IMG_0571

今年度の忘年会には、医師が例年よりたくさん参加してくださいました。
来年度の忘年会にも参加していただき、みんなで楽しめるように、余興の練習にも力を入れたいと思います。
来年度も盛り上げよう!(1年もあとのことですが・・・)

 2015忘年会

                                       東5階 Y.G

 

 

沖縄会

2016年1月22日


先日、当院に通院されている患者様が
沖縄民謡のコンサート『沖縄会』を化学療法室で開催してくれました。ボランティアです。

コンサートを見に来た師長、看護師も着物を来て沖縄気分で参加。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三線での伴奏と、とても素敵な歌声で民謡が始まると、一緒に聞いていた患者さんの家族が踊り始めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても上手でビックリ!!

すると、聞いていた師長たちも一緒に踊りに参加(*´∀`*)
その後も、BIGINの曲などを一緒に口ずさんだりと和やかな時間が流れました。

化学療法室で治療を受けながら聞いていた患者様も、一緒に手拍子をしたり写真を撮ったりと笑顔ヽ(*´∀`)ノ
沖縄会に参加して患者様に癒してもらいました。

患者様や家族の方の笑顔を見ていると、また明日から仕事を頑張ろうと思うと同時に、
患者様が喜んでくれるような看護を提供できるよう努力していきたいなと思いました。

どうもありがとうございました。

P1122130 

                                                       外来 S.Y

 

    おきなわ民謡はとーっても賑やかで元気が良くて、
    沖縄では、お祭りや、民謡ライブで盛り上がる飲食店とかでよく見ますが、
    本土の病院ですると、珍しさと賑やかさに、患者さんもそのときは病気を忘れるでしょうね^^
     
      873_tuzki_009_o  歌う。踊る。ポーズとる・・・ 
               ノリノリの職員 ( ՞ਊ ՞) 目に浮かぶ・・・      看護部長室 H.Y

 

 

2016年になりました。

2016年1月6日


今年は申年。

新年を迎えるのは毎回新鮮な気持ちになって、いいと言えばいいんですが、
必ず一つ齢は増える。
猿の絵の年賀状、もう何回書いたことか・・・12年に1回だから、えっと・・・

と、ぼやいても仕方ない。
2016年がやってきた。

つまらない仕事はしたくない。
成長しない仕事はしたくない。
楽しくない仕事場にはいたくない。

つまり、2016年も、
充実した毎日を送り、昨日より今日、今日より明日と成長する仕事をしたいと思います。
そして、楽しい職場で毎日を明るく過ごしたいと思います。(´。✪ω✪。`) 


1-C-TOY818
画像はお借りしました。
http://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/yamaokatoshikazu/1-C-TOY818.html

 

皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。(๑◔‿◔๑

                          看護部長 矢吹浩子

 

 

 

 

インスリン勉強会&糖尿病指導

2016年1月5日

東4階病棟では糖尿病教育入院の患者さんを受け入れており、病棟では定期的に糖尿病の勉強会を開催
しています。
患者さんの使っているインスリン、内服薬は様々な種類があるため、毎日観察する私たちが正しく理解
していなければいけません。
インスリンひとつにしても、色々な種類があり、新薬が次々に開発されるため、日々勉強です。

今年度は、糖尿病療養指導士を目指す看護師を中心に、院内外の糖尿病の勉強会にも積極的に参加しています。
先日は、医師と共にインスリンの勉強会を行いました。

12月25日写真東4ライゾデグ

新しいタイプのインスリンですが、早速使い始めているため、早く覚えないと!!



糖尿病の教育入院において、病棟ではフットケア・口腔ケアについて主に受け持ち看護師が指導してきましたが、
指導を受ける患者さんがもっとわかりやすく、看護師も効率よく指導しやすい方法はないか…と考え、
今年度からパワーポイントによる集団指導に取り組んでいます。
今年度のQC活動で春から資料作りを開始し、患者さんにカンファレンス室に集まっていただき、
パワーポイントで写真などを見ながら説明しています。

12月25日写真②フットケア

まだ始めたばかりですが、説明した後に患者さんから「分かりやすい。こうしたら良いのね。
(壊疽した足の写真等を見て)こんな風にはなりたくないわ。ちゃんとしないとね。」など、
良い反応がみられます。

説明したことを実践していただけるよう指導を評価しながら頑張って指導していきたいと思います。

                                                     東4階 K.N

巨大ツリー in USJ

2015年12月24日

12月上旬、東4階病棟の看護師と看護助手さんでUSJに行きました。

平日だと人が少ないだろうと、みんなで休み希望を出して行ったのですが、
やはりなめてかかってはだめでした・・・・(笑)

ハリーポッターは200分待ちで断念(ガックリ。。)
でもハリドリやスパイダーマンなど、たくさんの乗り物に乗れてとても楽しかったです♪

USJ USJ3

 

そして夜には巨大ツリーの点灯!!!プロジェクトマッピングは感動でした。

それに世界1のツリーはすごい迫力でとても綺麗でした☆

USJ2

是非みなさんも見に行ってみてください♪

                          東4階 S.N

初めての勉強会担当!

2015年12月22日

ICUでは毎月、勉強会を開催しています。
今年度はACS、外科の術後管理、急変時の対応、血液疾患など全科に対応できるような内容にしています。

今回は私達のグループが担当!
テーマは「呼吸不全における人工呼吸器管理」、3人1組でこのテーマに取り組みます。

卒後3年目の私は、勉強会を担当するのが初めてで、割り当てられたのは、
「ICUでよく使われる人工呼吸器モードと合併症」でした。(うぅん、無理ムリ…汗)

とりあえず自分の持っている呼吸器に関する本を必死で読み直しました~!!

11月19日ICU勉強会写真1

休日は飼っている猫の可愛い可愛いレイちゃんと遊ぶのが私の楽しみの一つですが、
資料が完成するまではそれも我慢(涙)。
レイちゃんの「遊んで~♡」の熱い眼差しも心を鬼にして無視!(レイちゃん、ごめんね)

そしてなんとか30枚近くのスライドを作り、
「これで大丈夫だ」と自信を持って先輩に確認してもらいましたが、、、撃チ~ン…。

さすが知識と経験の豊富な先輩!ビシビシと的確で鋭い愛のムチが入ります!

これ、4回も書き直した後だったんですが…(T_T)

11月19日ICU勉強会写真2

いつもは声が大きく「うるさい、もうちょっと静かに喋り!」と言われる私ですが(;一_一)、
本番では声が小さく原稿を読むのが精一杯でした。

準備は大変でしたが、勉強会を通して、人工呼吸器療法やVAP(人工呼吸器関連肺炎)の予防など
まだまだ知らないことがたくさんあり、これからも知識を深めていきたいと思いました。

お忙しい中、先輩は私が理解出来るまで何度も説明し資料を添削して下さいました。

勉強会を無事に終えることが出来たのは、先輩のおかげです<m(__)m> 謝謝

11月19日ICU勉強会写真4

先輩!ありがとうございました☆

ICU   Y・Z

 

P.S ほんとに大変だったわ~ By先輩K


                       辛苦了  看護部長室 H.Y