医療法人明和病院
医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

0798-47-1767(代表)

FAX: 0798-47-7613

看護部ブログ

新入職者5ヶ月目

2016年9月9日

今年度、手術室には3名の入職者がありました。
入職してからちょうど5ヶ月。
病棟では夜勤勤務の独り立ちをしている段階でしょうか…


手術室の新人さんはというと、
これまでは先輩と一緒にガウンを着て一緒に入っていたような手術にも
今ではひとりで入ることが出来るようになっています!

あんなに緊張していたころが懐かしい!

とても頼もしいです!

9月5日写真

出来ることが増えてきたこれからは、働くことも楽しくなってくる頃だと思います。
今後は更に覚えなければならないこと、複雑な手術やスピードが求められる手術など、
彼女たちの前にはたくさんの壁が立ちはだかっています。

きっと今年の1年生なら持ち前の素直さと笑顔、根性で乗り越えることが出来るだろうと
お姉さんたちは信じています。

困ったことがあればいつでも相談してね。一緒に頑張っていきましょう!!
 
                                       手術室A.M

 写真は1年目と思えないくらいかっこいいですね。
 毎日が緊張の連続だと思いますが、「素直さと笑顔と根性」いいですねー。
 フレーフレー!(応援しています)untitled-4copy
 手術室ラダーに沿って少しずつ難易度の高いことに挑戦ですね。
 お姉さんたちの頼もしいフォローがあってこそです。よろしくお願いします。

                                       看護部長室 HT

金魚すくい

2016年9月8日

Hola.(スペイン語:こんにちは)
8月は連日のRIOオリンピックのTVで寝不足ぎみの日々でした。
内村選手の『王者の着地!!』は何回見ても私の心にささります。。。(ひねり王子も好きです。)

こんな私ですが、少し自慢できる特技があります。

それは。。。

『全国金魚すくい選手権大会』に過去3回出場していることです。
(一応兵庫県シード選手です。)

図1

 

競技用のポイ(金魚すくう道具)を使って3分間で片手のみで金魚をすくう大会です。

簡単。。。

要は『金魚すくい』なんですが、ルールブックにはもっと細かい規定があります。
また、金魚の産地・奈良県大和郡山で開催されますから、金魚の活がいい事!

図2

そんな中、優勝する方たちは3分間で45匹もすくうんです!4秒に1匹ですよ!!

優勝は『ハワイ旅行』(景気に左右されますが)でした。
私はまだまだ準決勝どまりですが、
『夢は叶えるためにある!!』を信念に毎年挑みたいと思っています。

*今年は参加者多数のため、抽選で落ちました(涙)

*興味のある方は、検索・youtubeで・・・

                             外来 M/M

 

  うわ~ すごい特技!
  準決勝に進出って、3位または4位ってことですよね~  
でもなんでシード選手が抽選で落ちるん??             看護部長室 H.Y

  

 

フィジカルアセスメント研修を行いました

2016年9月8日


毎年8月に主任会主催で実施しているフィジカルアセスメント研修!
対象はラダーレベルがノバイス(卒後1年目)の看護師です。

研修の目的は“患者から緊急性の有無を判断し必要とされる看護ケアにつなげる”事です。
昨年度まで呼吸器系、消化器系と2日に分けて行っていましたが今年は1日に凝縮して実施しました。

オリエンテーションに続き担当主任の自己紹介があり、いよいよスタート!
講義ではS主任のテンポの良い話術でノバイスの皆は一気に話に引き込まれていました。

 

講義後は4つのブースに分かれての研修です。

【解剖ブース】
 2人1組となり、透明のナイロン袋をかぶりお互いに呼吸器&消化器の解剖を書いていきます。
気管支の分岐や肺の肺葉、区域別、また口から肛門までの解剖などお互いに話し合いながら(本も見ながら)
何とか完成!これけっこう難しいんです。

2 3

 

【問診ブース】
 ここでは教科書的な事よりも、実践で使える問診テクニックを学べるように、
実際の事例を用いて問診のトレーニングを行いました。
主任1人にノバイス4~5名がグループとなり、どのような問診が効果的かを考えながらお互いに
問診し合いました。
知りたい情報を意図的に聞き出すってホントに大変。

問診ブース

 

【聴診ブース】
 フィジカルアセスメントモデルの“フィジコ”を使用し、聴診器で肺の副雑音を数種類聴き比べたあと、
質問形式で「これは何の音?」と何度も繰り返し聴きます。
最初は判断に迷った音も最後には聴き分けることができるようになっていました。さすが…

聴診②

 

【フィジカルイグザミネーション】
 男性主任2人が生身の身体をはって(うち1人はしまりのない身体でごめんなさい!悲)、
視診・触診・打診など思う存分イグザミネーションをしてもらいました。

 イグザミネーション③ イグザミネーション



朝から夕方までみっちりとフィジカルアセスメントに没頭したノバイスのみんなからは、最後のまとめで
こんな意見がきかれました。

    ・今まで自信のなかった部分が今回の研修で根拠とアセスメント方法が良く理解できて
     少し自信がついた
    ・知らなかった知識を学べ、また問診の時の質問の広げかたを学べた
    ・改めて基礎を勉強して、さらに理解を深めた
    ・身体をはって教えて頂いたので、理解しやすかった・・・etc

主任達は(ノバイスも)クタクタでしたが、ノバイスの皆がこの学びをどんどんベッドサイドで
活用してくれることを期待しています。

                                      主任会  文責S・T

 

担当の主任さん方、朝早くから準備、そして一日中しゃべり続けで…のどカラカラでしたよね。
ノバイスの皆は目をキラキラさせて必死に(ときどき爆笑)取り組んでましたよ。
これ、忘れないうちにどんどん実践してくださいね!

                                       看護部長室 T・K

 

 

 

 

 

 

来年4月入職の内定者懇親会を開催しました

2016年8月24日

8月上旬、猛暑の中、内定者の懇親会を当院明和ホールで開催しました。
遠方の方はさすがに来れませんでしたが、日帰り可能組がたくさん参加されました。

今年は懇親会の前に各部署の看護師に「うちの部署を選んで~」というメッセージが伝わるように
それぞれの部署をアピールしてもらいました。
口頭で熱く語る部署もあれば動画を用意した部署もあり、職員はなかなか楽しめましたが、
学生の皆さんに部署選びの役に立ったか、といえば、ビミョー。

 

こちらは“紙芝居”での部署紹介。
IMG_3265
紙芝居なんですが、結局pptを作ったから、見る側はpptを見るよね。。
来年の課題だな。。

 

 

病院長もご挨拶に来てくれました。しかも着替えて。IMG_3267

 

懇親会は当院のレストランのデリバリー
力、入っていましたね。
美味しかったです^^

IMG_3269 IMG_3270

 

懇親会中は各テーブルに同席している当院の先輩ナースと、仕事のこと、職場のこと、
日常のこと、いろいろ、話が弾んでいました。

懇親会の雰囲気を誰か撮ってる? ってあとで確認したら、
みんな食べるのと喋るのに夢中で誰も懇親会の全体写真を撮っていませんでした。
連携が悪いな~


終了後、残ったビールを一つのテーブルに集めたら、
某主任、某先輩ナース、内定者の学生数名で宴会が始まり、酔っ払ってましたね^^

内定者懇親会、毎年企画していますが、今年も盛会に終えることができました。
みんな、国家試験必ず合格してね~!!

 

                                          看護部長室

 

 

夏のインターンシップ

2016年8月23日

8月上旬、夏休み期間を使った恒例のインターンシップを開催しました。
今は実習場の確保が難しく、まとまった休みを取れる学校は少なくなってるようですね。
インターンシップも実習中、という学生も多くなってきました。

今年は8月3日・4日・9日・10日の4日間、延べ15名の看護学生が参加されました。

 

最終日に参加された3人+先輩看護師のツーショット
(それまでの参加の皆様、写真撮るの、うっかりしてましたm(_ _)m )

160816 043 160816 046 

160816 048

 

どの学生さんも、どの部署に行っても一様に「楽しくて明るい職場」という感想を言ってくれます。

明和病院の看護部が目指している職場環境が、学生さんの目を通じて実現できていることを知り、
インターンシップは看護部にとっても看護部運営の“中間テスト”のようで、感想聞くのもちょっとドキドキ

 

さ~ 次回は冬休みに開催です。

                                        看護部長室

病児保育所

2016年8月22日

今年の2月から明和病院で働く医師・看護師の子どもが利用できる病児保育所が開設されました。
小児科医師の協力もあり朝早くから診察をしてもらい
すぐに病児保育所へ連れて行ける環境が整いました。
病児保育所の場所も病院から徒歩3分ととても近い距離にあり、
病院で働くママ達も子どもが近くにいる事で安心して働くことが出来ています。

保育所に子どもを預けていると突然保育所から「お熱が上がってきたので迎えに来て下さい」と
連絡が来る事は何度もあります。
でもそんなに簡単に仕事を抜けられるわけではないですよね・・・

そんなときも病児保育所に連れていき仕事を継続する事が出来るようになりました。
働くママには本当にありがたい事です。


病児保育担当の保育士さんは明和保育所で20年以上も働いていたベテラン保育士さんなので
ママ達も信頼できる方です。
育児に関する相談もでき、ママ達の心強い味方です。

私も2歳の子どもを持つ母親としてこのような恵まれた環境で仕事ができることにとても感謝しています。

image001 image003

外来 Y・K

定例勉強会

2016年8月22日

先日、定例の勉強会がありました。今回は「医療安全」です。事例を元にグループワークも行いました。
東館5階ではターミナル期におられる患者さまも多く、看取りについてもグループで話し合いました。
安全に施行するための確認方法や薬剤の副作用、患者さまや、ご家族との関わり方、
難しい時期の対応の仕方など多岐にわたり内容の濃い勉強会となりました。

東館5階では看護師がベテランからフレッシュまで年齢層が幅広く、
だからこそ様々な価値観や考え方をもって患者さまと関わることができると思っています。
定例勉強会でもT先輩の素晴らしい資料に触れることができました。
こういうところが東5の魅力のひとつです。

今後も患者さまによりよい看護ができるよう日々精進と思いました。

定例勉強会写真(東5)

 

東館5階 H・K

友人の結婚式の2次会

2016年8月12日


先日、看護学校時代の友人の結婚式の2次会へ行ってきました。

彼女と会うのは卒業式以来でしたが、幸せは女性を綺麗にするのだと感動しました。
幸せなオーラが眩しかったです。
やはり、おめでたい席にお呼ばれするのは有り難いことですね。

看護学校時代の友人たちとも久しぶりに会え、みんながそれぞれに頑張っているようで
私自身の励みにもなりました。

2次会では、新郎新婦にまつわるクイズをすることになっており、私は司会をさせていただきました。
事前に打ち合わせやリハーサルをしていたのですが、看護学校時代のグループでの発表を思い出しました。
クイズのほうは拙い私の司会を友人たちがフォローしてくれたおかげで、とても盛り上がりました。


みんなが幸せをおすそ分けしてもらって本当に素敵な夜になりました。

結婚式2次会.docx(東5)

                                           東館5階 H・K

明和メンズ会

2016年8月1日


明和メンズ会って?
3~4年前に中央館3階病棟の男性看護師を中心に始まったただの呑み会が、
今では医師や看護助手までに広がった非公式の男子会です。

その活動は非定期的に開催しており、
いつも某先生の「お父さ~ん(私)、そろそろちゃう、ビールの美味しい季節やね~」といった号令を合図に
結集します。

先日も病院近くの魚の美味しい居酒屋(いつもここです)で男子だけ12人が集まり、
3時間飲み放題1本勝負。

IMG_0755

 


話題は日頃の仕事の話にとどまらず
男子だけだからできる話???や恋話(秘密厳守!!…ただ記憶ないだけ?)など、
容赦なくツッコミがはいり、テンションはのりのりでついついお酒もすすむ本当に楽しい会です。

(2日酔い、3日酔い当たり前です)

 

 さあ夏も本番、次は「男だけの夏祭り(ただの呑み会)」開催予定。

男子ならどなたでも参加大歓迎です。(お問合せは、外来唯一の男子までどうぞ!)

外来S.T

           年齢と職種を越えた素晴らしいコミュニティですねw(°o°)w 
           今度ひそかに現場潜入して会話の様子を盗聴してこよう
                                    280943   看護部長室

伏見稲荷 宵宮祭は「千と千尋」の世界観

2016年7月28日

 

7月23日、伏見稲荷の2016年宵宮祭でした。

トリップアドバイザーで3年連続、「外国人が訪れたい日本のスポット」第1位の伏見稲荷。
あの千本鳥居に提灯が灯る宵宮祭はさぞ幻想的だろうと、人混みをいかに避けるかを予習して
汗に耐えれる格好と歩きやすい履物、虫よけスプレーと虫刺され用薬を持って、行ってきました。

夕方に稲荷駅に到着すると、ここはどこの国?と思いたくなる多国籍の言語。
すごいですね~さすが、NO1の人気スポット。

 

狙いは提灯が灯る日暮れの後.

それまでに稲荷山山頂まで行って鳥居全コースを回るのがオススメ、とwebに書いてあったので
登って、山ひとまわりしてきました。

振り腰
一本道ですが、辻がいくつかあって、来た道をまた行ったりすること2度.
これはお狐さまの惑わしか、とちょっといや~な気持ちもありましたが、単純に自分が道を覚えてなかっただけ。

夕方とはいえ、真夏.
山頂でも標高233mしかない低い山なのに、登ったり下ったりで玉の汗.
拭っても拭っても髪から滴り落ちるほどの運動量.(あとの筋肉痛が心配…)

 


お狐さまたちと一緒に、蝉(ヒグラシ)の鳴き声を聞きながら日が暮れるのを待つこと1時間.
さすがに日が暮れてくる時間の山は涼しくて気持よい。
周りがお狐さまばかりというのがまた、背筋涼しくしてくれたりして・・・(゚_゚i)

 

 

暗くなって提灯が灯ると、幽玄の世界が広がりました.
皆さん、それぞれ写真撮るときは協力しあって邪魔しない。
う~ん、なんか、いいぞ、この「おたがいさま」の譲り合い.

IMG_3230

 

そして、麓に下り、本殿周辺は人の山
本殿直近の千本鳥居は満員電車かディズニーランドかと思うほどの渋滞.1メートル進むのに1分以上.

 

でも、「千と千尋の神隠し」を彷彿するような異世界空間は、いろいろ忘れられない記憶です。

 

IMG_3229

 

忘れられないいろいろ・・・

歩いた(登り降りした)歩数、17,000歩.
翌日から筋肉痛…なんてもんじゃない.筋肉内できっと炎症が起きている.
痛すぎてふくらはぎが伸ばせない。ということで歩幅が小さくなり速度が遅くなり、
階段は登れるけど降りれない.
ふくらはぎパンパン.ドラッグストアで湿布買って(¥高いわね~)足1本に4枚貼っても足りない.
酷い目に遭った.日頃いかに筋肉使ってないかを実感したイベントでした.

                                                         看護部長室 H.Y