●医療・介護従事者の皆様へ
医療と介護が連携し、市民のみなさまが住み慣れた地域で安心して自分らしい生活を送ることができるよう、
 「支援側の医療・介護関係者の皆様をつなぐ役割」として西宮市の委託を受け、
 平成28年10月に鳴尾在宅療養相談支援センターを開設いたしました。
 
 ≪在宅療養相談支援センターの主な業務≫
 ①在宅医療・介護連携に関する相談支援
 ②地域の医療・福祉資源の把握
 ③切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築
 ④医療・介護関係者の情報共有支援
 ⑤医療・介護関係者の研修
 ⑥地域住民への普及啓発
看護師や医療ソーシャルワーカーで、介護支援専門員の資格を持った担当者が、
 医療介護関係者のみなさまからの ご相談をお受けします。
 
 【ご相談例】
 ・圏域内の在宅医療資源について欲しい情報が見つからない。
 ・往診してくれる医師・歯科医師を探しているが見つからない。
 ・医療依存度の高い人の退院調整中だが、どこに繋いだらよいか分からない。等々
 鳴尾圏域 お問合せ:鳴尾在宅療養相談支援センター
 【月~金】 9時~17時 
 TEL/FAX :0798-61-2855
 場      所 :西宮市上鳴尾町5-13 2F(訪問看護センター明和2F)











