医療法人明和病院

医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

お問い合わせ一覧

プレビューページ

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 693 350 248 242 766 879 1399 2328 1803 514
平成31年4月1日~令和2年3月31日の間に退院された患者さんを対象として集計しています。
疾患としては、肝臓及び大腸・肛門の消化管の腫瘍や、循環器、肺炎等の呼吸器、スポーツ外傷(特に膝関節)の患者さんが多く入院されています。
当院では「ゆりかごから看取りまで対応できる病院を目指して」 を基本方針の一つとして運営しており、60歳代以上の退院患者さんが全体の6割を超える状況ですが、分娩施設も有しているため当院で出生する児も多く、幅広い年齢層の患者さんにご入院頂いております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100XX01XX0X 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし 319 2.52 2.63 0.00% 66.24
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術処置等2 なし 副傷病 なし 91 12.05 9.79 1.10% 72.81
060102XX99XXXX 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 65 10.02 7.65 1.54% 67.57
060380XXXXX0XX ウイルス性腸炎 手術処置等2 なし 65 7.91 5.39 0.00% 57.66
0400801499X001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 重症度等 A-DROP スコア1 56 19.34 13.48 5.36% 84.13
消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病・内分泌内科、血液内科、腫瘍内科のサブスペシャルティを有しています。内科全体の総合力で、年度末から蠢くコロナウィルスから患者ならびに医療を守りことと働き方改革を2本柱に据えながら、地域の多様なニーズに対応できるよう努力します。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090XXXXXX0X 下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 75 4.84 6.19 0.00% 1.04
140010X199X00X 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術処置等2 なし 副傷病 なし 67 7.69 6.17 0.00% 0.03
080270XXXX1XXX 食物アレルギー 手術処置等1 あり 65 1.03 2.15 0.00% 2.22
060380XXXXX0XX ウイルス性腸炎 手術処置等2 なし 54 3.69 5.39 0.00% 4.81
小児二次医療機関として、緊急対応に力を入れています。
乳児血管腫に対するプロプラノロールシロップ内服治療を開始しました。より安全な導入を考慮して入院管理下で行います。当院形成外科と協力体制を組んでおりますが、導入のみのご紹介も行います。食物アレルギー診療では、不要な食物制限でお子さんやご家族の健康・生活に不利益が生じないよう、重症度に応じて食物負荷試験を積極的に実施し、正確な診断ならびにできるだけ早期の制限解除をこころがけています。栄養士による詳細な食品摂取状況の確認、栄養評価および個別指導も行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160X001XXXX 鼠径ヘルニア(15歳以上) 小腸切除術 悪性腫瘍手術以外の切除術等 84 5.27 4.85 0.00% 69.20
060035XX01000X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 69 14.48 15.02 1.45% 71.57
060035XX99X60X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2 6あり 定義副傷病 なし 62 3.66 4.40 0.00% 62.19
060335XX02000X 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 60 7.18 7.13 0.00% 60.92
060050XX0300XX 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 50 8.46 8.03 0.00% 73.60
消化器、乳腺・内分泌、呼吸器領域の外科、および一般外科を中心に診療を行っています。心血管外科領域は兵庫医大心血管外科と合同で手術を行っています。痔核、鼠径ヘルニアや虫垂炎等の一般外科から進行直腸がん手術や肝胆膵高難度手術にいたるまで、日本外科学会はもとより、サブスペシャリティ領域の認定医・専門医取得のための症例数・内容を十分満たしています。各領域の悪性疾患に対しては化学療法、ラジオ波治療、放射線治療のモダリティーを駆使し腫瘍内科・放射線科と連携し、外科治療のタイミングを図りながら予後の延長に努力しています。一方鏡視下手術症例も増加しており、低侵襲治療、機能温存手術等患者の視点に立った治療の選択に心がけています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160620XX01XXXX 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 168 15.44 14.10 1.19% 26.87
160800XX01XXXX 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 100 25.21 25.94 53.00% 82.97
160690XX99XX0X 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病 なし 68 33.76 19.40 11.76% 82.22
070230XX01XXXX 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 45 32.16 23.56 0.00% 75.18
160620XX97XXXX 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) その他の手術あり 42 2.10 4.93 0.00% 24.62
当科は、スポーツ整形に力を入れており、ナショナルチームに所属するトップアスリートから地域の中高生までのスポーツ傷害をきめ細かく診療するように努めています。平成25年末にFIFA(国際サッカー連盟)からFIFA Medical Center of Excellenceに認定されたことで、スポーツ外傷・障害の診療のみならず、その予防や調査の実践と研究にも力を入れることが求められています。また、社会の高齢化に伴い大腿骨近位部骨折の症例数は増加傾向にありますが、麻酔科の協力の元にできるだけ早期に手術を行うことを原則としています。また、大腿骨頚部骨折に対する西宮地域連携パスに参加して、近隣の病院と連携しての治療を行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007XX010XXX 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術処置等1 なし 42 3.60 4.01 0.00% 55.88
160200XX0200XX 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む) 鼻骨骨折整復固定術等 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 31 3.35 5.26 0.00% 23.55
080010XXXX0XXX 膿皮症 手術処置等1 なし 23 8.70 12.55 0.00% 55.96
050180XX02XXXX 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 22 6.00 2.78 0.00% 70.45
080006XX01X0XX 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術処置等2 なし 17 8.29 7.90 0.00% 80.88
形成外科とは、組織や臓器を移動、移植することにより、先天的あるいは後天的に欠損、変形した身体部分を修復・再建し、外貌と機能の回復をはかる外科で、診療範囲は頭から足まで広範囲と言えます。
当院では、特に他科とのチームサージャリーを重要視しています。その役割として、有茎・遊離 組織移植・微小血行再建・美容外科手術の応用などが挙げられます。多様化する疾患に対し、当院の特徴の1つである診療各科の横の連携が強いことを生かし、当科のみならず多専門的アプローチを可能としています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX97X0XX 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術処置等2 なし 50 13.14 11.51 2.00% 69.50
040040XX9910XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等1 あり 手術処置等2 なし 25 2.08 3.34 0.00% 69.32
040200XX01X00X 気胸 肺切除術等 手術処置等2 なし 副傷病 なし 16 7.19 10.18 0.00% 30.13
040200XX99X00X 気胸 手術なし 手術処置等2 なし 副傷病 なし 11 7.73 9.11 0.00% 41.36
040310XXXXXXXX その他の呼吸器の障害 - - 10.53 - -
本来切除不可能な進行期肺癌に対して根治的化学療法もしくは化学放射線療法後に残存病変や完全奏功後に再増大をきたした病変を切除するサルベージ手術を積極的に行っています。サルベージ手術のほか局所進行肺癌に対して術前化学療法や化学放射線療法を行い、根治切除を目指すネオアジュバント療法も行っています。また、ERAS(Enhanced recovery after surgery)の概念を考慮した自然気胸クリティカルパスを作成し実践しています。手術前の介入がなかなか困難ですが、術後早期からの経口摂取再開や極力少なくしたチューブ(尿道バルーンカテーテルは基本的に使用していません)や早期離床、早期のドレーン抜去など、従来の術後管理概念にとらわれない、より良い医療の提供に努めています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070XX02XXXX 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 32 9.59 6.21 0.00% 47.94
120220XX01XXXX 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 30 2.93 2.90 0.00% 48.63
120060XX02XXXX 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 19 4.63 6.09 0.00% 44.26
120090XX97XXXX 生殖器脱出症 手術あり 16 9.94 8.65 0.00% 68.25
120060XX01XXXX 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 13 10.85 9.71 0.00% 46.85
チーム医療を実のあるものにするため、毎朝の症例検討会で意見交換しています。主に卵巣腫瘍に対して単孔式腹腔鏡手術を取り入れていますが、症例によっては子宮全摘術と筋腫核出術についても行っています。
悪性腫瘍手術は、当院外科の協力と指導を受けています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110XX97XXX0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度等片眼 822 1.86 2.78 0.00% 74.69
020200XX9710XX 黄斑、後極変性 手術あり 手術処置等1 あり 手術処置等2 なし 20 9.30 6.71 0.00% 71.80
020200XX9700XX 黄斑、後極変性 手術あり 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし - - 6.29 - -
020110XX97XXX1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度等両眼 - - 5.09 - -
020240XX97XXX0 硝子体疾患 手術あり 重症度等片眼 - - 5.95 - -
当科で一番多くおこなっているのは白内障手術です。入院だけでなく、日帰りでの白内障手術もおこなっています。ほかにも翼状片、内反症、眼瞼下垂などの外眼部手術や黄斑円孔、黄斑上膜、増殖糖尿病網膜症等の硝子体手術も施行しています。手術の適応、時期に関しても網膜硝子体専門医と連携をとりながら決定しており、より低侵襲、短期入院、早期社会復帰を実践しています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230XXXXXXXX 扁桃、アデノイドの慢性疾患 81 7.23 7.80 0.00% 17.01
030250XX991XXX 睡眠時無呼吸 手術なし 手術処置等1 あり 58 2.00 2.03 0.00% 57.07
030430XX97XXXX 滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞 手術あり 46 2.26 3.16 0.00% 6.96
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし 23 6.39 5.01 0.00% 66.91
030240XX99XXXX 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 22 5.23 5.45 0.00% 28.86
午前は一般外来、午後は専門外来として予約診療を基本としています。検査は可能な限り外来で行い、受診回数がなるべく少なくなるように配慮しています。手術の総数はアデノイド切除術減少により減っていますが、種類は増加しています。兵庫医科大学、関連病院と連携を取り、腫瘍グループや鼻グループからの応援医師とともに術前診断、手術、術後経過観察まで行っています。頭頚部領域悪性腫瘍放射線治療も明和キャンサークリニックと共同で行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020XXXXXXXX 帯状疱疹 16 9.06 9.00 0.00% 73.69
080010XXXX0XXX 膿皮症 手術処置等1 なし - - 12.55 - -
080090XXXXXXXX 紅斑症 - - 10.05 - -
080100XXXX0XXX 薬疹、中毒疹 手術処置等1 なし - - 10.81 - -
にきびの専門的治療として、薬剤治療、面皰(めんぽう)圧出の保険診療、ケミカルピーリング、ビタミンA,C,Eのイオン導入、洗顔指導、スキンケアの自費診療と総合的な治療を行っています。乾癬はナローバンドUVBによる光線療法、生物学的製剤による治療に加え、アプレミラストによる治療を行っています。アレルギー外来として、金属アレルギー、接触皮膚炎のパッチテストを行っています。難治性の特発性じんましんについてはオマリズマブによる治療も行っています。細菌感染症、足爪白癬、アトピー性皮膚炎などの皮膚科全般の診療を行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070XX0200XX 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 52 8.58 7.07 0.00% 74.04
110310XX99XX0X 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 50 13.80 12.58 0.00% 73.90
110080XX991X0X 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等1 あり 定義副傷病 なし 48 2.02 2.49 0.00% 72.27
11012XXX020X0X 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術処置等1 なし 副傷病 なし 33 5.97 5.61 0.00% 62.70
11012XXX99XX0X 上部尿路疾患 手術なし 定義副傷病 なし 19 6.68 6.71 0.00% 64.16
泌尿器科全般の診療を行っております。がん治療では、腎がん、腎盂・尿管がん、膀胱がん、前立腺がん、精巣がんに対する手術・化学療法を行っております。腎がん、腎盂・尿管がんの手術は基本鏡視下手術を選択しております。前立腺癌に対しては明和キャンサークリニック放射線治療科と連携し、根治・局所コントロール・救済(前立腺全摘術後の再発)のための強度変調放射線治療(IMRT)を行っております。尿路結石治療では、従来からの通院での体外衝撃波結石破砕術(ESWL)はもとより、硬性、軟性尿管鏡とレーザー砕石器による経尿道、経皮的な砕石術を行っており、ガイドラインに沿った結石治療が完結できる体制です。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040120XX99000X 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 副傷病 なし - - 13.61 - -
050210XX97000X 徐脈性不整脈 手術あり 手術処置等1 なし、1,3あり 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 10.80 - -
肺炎・胸膜炎・喘息・慢性閉塞性肺疾患・肺がん・間質性肺炎・非結核性抗酸菌症などの呼吸器疾患の診断と治療を行っています。喘息、慢性閉塞性肺疾患は吸入治療が中心となりますが、薬剤部と連携し、吸入指導を確実に行うことにより、効果的な治療を目指しています。また当院では、喘息の診断のために一般の肺機能検査に加えて、呼気一酸化窒素測定器を導入しています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130XX99000X 心不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 副傷病 なし 107 19.53 17.71 1.87% 84.96
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 79 20.38 20.84 1.27% 87.39
050050XX99100X 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術処置等1 1あり 手術処置等2 なし 副傷病 なし 68 3.59 3.01 1.47% 73.13
050050XX02000X 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術処置等1 なし、1,2あり 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 50 4.02 4.40 0.00% 74.64
050170XX03000X 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術処置等1 なし、1あり 手術処置等2 なし 副傷病 なし 29 4.90 5.34 3.45% 73.17
当院では総合的な循環器診療をめざしています。循環器領域は細分化していることが多いですが大局的な立場に立ち、急性期の迅速な対応を心がけ、 CT、エコー、血管造影などの各種画像診断を駆使していきます。最近高齢化とともに急増している心不全をいかに治療するかが今後の課題です。心エコー図検査により正確な診断をおこない、患者の負担の少ない方法を模索していきます。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX99000X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 9.76 11.67 0.00% 71.43
110280XX02X00X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 8.48 - -
110280XX99010X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 1あり 副傷病 なし - - 14.23 - -
110280XX991X0X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置等1 あり 副傷病 なし - - 7.00 - -
110280XX99011X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 1あり 副傷病 あり - - 25.48 - -
腎臓内科では慢性腎炎・糖尿病性腎症をはじめ、各種慢性腎臓病の治療、透析部では末期腎不全の血液透析導入、その後の維持透析加療、透析用内シャント作製を行っております。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

血液透析科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX99000X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 11.67 - -
110280XX99010X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 1あり 副傷病 なし - - 14.23 - -
110280XX97X00X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術あり 手術処置等2 なし 副傷病 なし - - 15.68 - -
110280XX97X10X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術あり 手術処置等2 1あり 副傷病 なし - - 20.88 - -
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 20.84 - -
透析患者だけでなく、ご家族や地域医療機関の先生方の個々のニーズに応えるべく、入院検査+透析療法のご提案を行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

救急科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060380XXXXX0XX ウイルス性腸炎 手術処置等2 なし - - 5.39 - -
160690XX99XX0X 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病 なし - - 19.40 - -
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし - - 5.01 - -
160100XX99X00X 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術処置等2 なし 副傷病 なし - - 7.34 - -
「断らない救急、地域に信頼される救急」24時間、365日
当院では、北米型ER体制を取り入れ、ERにおいて初期診断、初期診療を行った後、専門科へ引き継ぎ、専門治療へ移行するようにしております。治療完結型の救急救命センターとは異なりますが、ERでは感冒、流感、胃腸炎、喘息小発作、小さな挫創などの一次救急から、外傷、骨折、熱傷、熱中症、消化管出血、消化管穿孔、肺炎、不整脈、めまいなどの入院を必要とする二次救急、さらにはショック状態、心筋梗塞、心不全、呼吸不全など3次に近い2.5次救急までの疾病に対応しております。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

血液内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030XX97X40X 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術処置等2 4あり 定義副傷病 なし - - 31.30 - -
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術処置等2 4あり 副傷病 なし - - 15.79 - -
130010XX97X2XX 急性白血病 手術あり 手術処置等2 2あり - - 39.36 - -
130030XX99X00X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術処置等2 なし 副傷病 なし - - 9.76 - -
130030XX99X30X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術処置等2 3あり 副傷病 なし - - 16.50 - -
血液内科の治療は急速に進歩している分野ではありますが、臨床上は個人の特性を見極め、オーダメード医療に対応をする必要のある診療科でもあります。患者さんの要求度も異なりますので、患者とのコミュニケーションを大切にして協力しつつ難しい血液の病気と取り組むようにしています。入院治療の主たる疾患、75%が悪性血液疾患、その中でも悪性リンパ腫とMDS(骨髄形成性症候群)が治療の中心である。良性疾患は25%で、主に重症のITPと再生不良性貧血である。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

糖尿病・内分泌内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070XX99X100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術処置等2 1あり 定義副傷病 なし 重症度等 85歳未満 39 11.36 13.72 2.56% 63.56
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 20.84 - -
0400801499X001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 重症度等 A-DROP スコア1 - - 13.48 - -
100070XX99X000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術処置等2 なし 定義副傷病 なし 重症度等 85歳未満 - - 10.84 - -
180010X0XXX0XX 敗血症(1歳以上) 手術処置等2 なし - - 19.29 - -
糖尿病診療では、チーム医療をコメディカルだけでなく他科とも協力し、合併症の予防、早期発見を目標とし、インスリン離脱例も増えており、逆紹介も進めています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

腫瘍内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
06007XXX97X50X 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術処置等2 5あり 定義副傷病 なし 52 19.08 21.63 7.69% 61.75
06007XXX99050X 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 5あり 定義副傷病 なし 52 7.52 9.47 0.00% 54.06
120010XX99X70X 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2 7あり 定義副傷病 なし 23 3.04 4.27 0.00% 53.96
06007XXX99040X 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術処置等1 なし 手術処置等2 4あり 定義副傷病 なし 21 7.52 9.46 4.76% 59.43
090010XX99X8XX 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2 8あり 13 3.31 4.87 0.00% 66.62
血液がん・肝癌を除く進行がんに対して、抗がん剤・分子標的治療剤・免疫チェックポイント阻害剤などを用いて治療を行っています。放射線照射併用(CRT)や温熱療法などを併用し、根治を目指せる手術が可能になるまでがんを縮小させる事を目標にしています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

乳腺・内分泌外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010XX99X4XX 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2 4あり 140 2.41 4.25 0.00% 52.75
090010XX01X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術処置等2 なし 31 13.32 10.34 0.00% 64.10
090010XX99X8XX 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術処置等2 8あり 19 2.42 4.87 0.00% 51.63
090010XX02X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術処置等2 なし 16 8.50 6.10 0.00% 67.81
100020XX010XXX 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術処置等1 なし 12 8.00 8.44 0.00% 60.00
evidenceに加えbiology・rationale に基づいた、より専門性の高い診断・治療を行っています。早期乳がんは元より、転移・再発乳がんであっても、治らないことを前提とした治療にとらわれず、患者の希望によっては、完全寛解を目指した治療を提供しています。
  また、当院は日本乳がん学会認定施設であり、認定医・専門医・指導医取得のカリキュラムが整っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 38 8 10 20 12 18 1 7
大腸癌 42 26 103 61 95 77 1 7
乳癌 51 106 52 85 24 92 1 7
肺癌 20 4 13 16 25 6 1 7
肝癌 3 23 21 6 15 146 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

大腸がんが最も多く、次いで乳がんとなっています。
当院では特に消化器系のがんに対する治療例を多数有しており、これらの治療にあたっては、患者さんの身体や患部の状態に合わせて内視鏡下手術・腹腔鏡下手術・開腹下手術・抗がん剤治療・放射線治療など幅広い対応を行っております。

【定義及び表の説明】
5大癌と呼ばれる、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者さんの人数を初発の病期(ステージ)分類別に集計しました。
・集計期間内に複数回入院した場合、複数人として集計しています。
・当院において、癌の診断、初回治療を行った場合を「初発」とし、当院または他院で初回治療が完了した後に当院で患者さんを診察した場合や、再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を「再発」としています。
・病期分類はUICC 病期分類(第7版)に基づいています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 44 8.30 55.02
中等症 191 19.12 83.62
重症 18 17.00 86.28
超重症 8 19.00 84.25
不明 0 0.00 00.00
【定義及び表の説明】
入院のきっかけとなった病名および最も医療資源を投入した傷病名が肺炎(誤嚥性肺炎・インフルエンザ肺炎・ウイルス性肺炎を除く)であって、市中肺炎(入院発症後の肺炎を除く)の患者さんが対象となります。
日本呼吸器学会「成人市中肺炎診療ガイドライン」による肺炎重症度分類(A-DROP)の定義に基づき、入院時の状態から重症度を決定し、それぞれの患者数・平均在院日数・平均年齢を示しています。
平均年齢が高くなるにつれ、重症度が高くなり在院日数が増加する傾向にあることがわかります。
脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 16 19.43 78.56 18.75%
脳梗塞を発症された患者さんには早期にリハビリテーションを開始し、早期退院につながるよう努めております。
急性期の治療が終了したのち、ご自宅への退院が困難な患者さんについても継続加療を行えるよう、他施設との連携体制確保にも努めています。

【定義及び表の説明】
医療資源を最も投入した傷病名が脳梗塞の患者さんを対象として、患者数・平均在院日数・平均年齢・転院率を示しています。
「ICD10」とは、疾病及び関連保健問題の国際統計分類です。
WHOによって公表された分類で、死因や疾病の統計、診療記録の管理などに活用されており、疾病の種類をアルファベットと数字によって表しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 295 0.17 1.34 0.00% 66.61
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 68 2.19 14.07 4.41% 77.76
K654 内視鏡的消化管止血術 31 1.39 11.23 3.23% 69.00
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 29 0.45 2.62 0.00% 66.59
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 26 3.12 8.19 0.00% 71.58
悪性疾患の臓器別で最も多いのは大腸で、次いで肝、胆道系になります。
消化管の良性疾患(消化性潰瘍、ピロリ除菌、GERD、腸閉塞、炎症性腸疾患など)や悪性腫瘍に対する内視鏡的治療(ESD等)を数多く行っています。
また肝、胆、膵領域の良性疾患(肝炎、胆嚢炎、胆管炎、膵炎など)や悪性疾患の診断(EUS、ERCP)を積極的に行うよう努めています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

小児科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの)
小児二次医療機関として、緊急対応に力を入れています。
神経外来では、てんかんをはじめ、頭痛・チック・ペアレントトレーニング・発達障害など幅広く診療いたします。乳幼児健診などで気になったお子さまや、発達障害を疑うものの公的機関の受診は要しないと判断されたグレーゾーンのお子さまも当院を窓口としてご利用ください。
また、アレルギー診療も積極的におこなっており呼気NO検査などを用いた気管支喘息の管理やアトピー性皮膚炎治療・予防に関わるスキンケア指導にも力を入れています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 115 1.95 4.68 0.00% 62.43
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 71 2.20 11.38 1.41% 71.97
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 55 1.18 3.56 0.00% 67.67
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 50 1.40 9.98 4.00% 74.82
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 35 1.14 16.20 0.00% 63.89
急性胆嚢炎に対しては、ドレナージ先行もしくは緊急手術を行います。
胆管結石合併例では、腹腔鏡下胆嚢摘出術を行っています。
当院の大腸外科の特徴は、内肛門括約筋切除術(Intersphincteric resection; ISR)を含めた肛門温存手術を、局所進行下部直腸がんにも導入していることです。
腫瘍が肛門管内に浸潤する進行直腸がんは、肛門括約筋が密に接しているため、マイルズ手術(永久人工肛門)を選択することが一般的です。
しかし、本施設では、術前化学放射線療法を併用することで切除断端距離を確保し、肛門温存手術を選択し、マイルズ手術を選択したときと遜色ない局所再発率を報告してきました。

各領域の悪性疾患に対しては、化学療法・ラジオ派治療・放射線治療・腫瘍内科と連携し、外科治療のタイミングを図りながら予後の延長に努めています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕、下腿) 112 0.33 1.83 0.00% 39.17
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 110 0.35 15.35 0.91% 25.88
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 89 3.15 17.27 38.20% 79.16
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 66 1.02 7.06 1.52% 49.62
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 58 1.02 31.55 0.00% 74.86
スポーツ整形に力を入れており、国際大会に出場するトップアスリートから地域の中高生までのスポーツ障害を、きめ細かく診療しています。

膝前十字靭帯再建術は、ハムストリング腱を用いた関節鏡視下解剖学的2重束再建術と膝蓋腱を用いた解剖学的再建術の両者を使い分けて行っています。
また、術後の可動域訓練や筋力トレーニングなどのメディカルリハビリテーションに加えて、早期復帰と再受傷予防のためのアスレチックリハビリテーションにも取り組んでいます。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K333 鼻骨骨折整復固定術 26 0.58 1.15 0.00% 24.00
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル以上4センチメートル未満) 23 0.04 1.96 0.00% 40.87
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 20 0.20 6.95 0.00% 77.50
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6センチメートル以上12センチメートル未満) 16 0.19 3.13 0.00% 47.38
K628 リンパ管吻合術 16 0.94 2.19 0.00% 72.88
当院では、特に他科とのチームサージャリーを重要視しています。その役割として、有茎・遊離 組織移植・微小血行再建・美容外科手術の応用などが挙げられます。
乳がん術後変形に対しては切除時の同時再建だけでなく、過去に受けられた乳房切除術後の変形に対しても再建を行っています。
【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 26 2.81 12.73 0.00% 73.31
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 18 3.44 3.06 0.00% 34.83
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 10 1.20 9.20 10.00% 62.00
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除)
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他のもの)
本来切除不可能な進行期肺癌に対して根治的化学療法もしくは化学放射線療法後に残存病変や完全奏功後に再増大をきたした病変を切除するサルベージ手術を積極的に行っています。

また、局所進行肺癌に対して術前化学療法や放射線療法を行い、根治切除を目指しています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K872-3 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術 43 1.00 1.12 0.00% 47.86
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 36 1.42 7.08 0.00% 47.78
K877 子宮全摘術 14 1.07 8.79 0.00% 49.21
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)
K9091イ 流産手術(妊娠11週までの場合)(手動真空吸引法によるもの)
卵巣腫瘍に対して単孔式腹腔鏡手術を取り入れており、症例によっては子宮全摘術と筋腫核出術も行っています。
また、卵巣腫瘍に対する腹腔鏡手術も行っており、症例によっては子宮全摘術を行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 822 0.00 0.83 0.00% 74.73
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 25 1.00 7.16 0.00% 72.12
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの)
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズを挿入するもの)
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき))
白内障に対する手術である水晶体再建術が大多数を占めており、日帰りでの白内障手術もおこなっています。
また、近年増加してきている加齢性黄斑変性症に対する治療も行っています。症例により光線力学療法または抗血管新生薬の硝子体注射を施行しています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 81 0.95 5.36 0.00% 17.33
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 43 0.05 0.98 0.00% 4.63
K347-5 内視鏡下鼻腔手術Ⅰ型(下鼻甲介手術) 14 1.00 3.93 0.00% 45.64
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 12 0.67 3.67 0.00% 40.33
耳および鼻・副鼻腔疾患の精査、専門的治療を行っています。手術は扁桃腺摘出術・アデノイド切除術が多数を占め、総数、種類とも増加傾向です。兵庫医科大学、関連病院と連携を取り、腫瘍グループや鼻グループからの応援医師とともに術前診断、手術、術後経過観察まで行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 30 1.20 5.67 0.00% 72.23
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 247 0.96 4.22 0.00% 63.74
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 23 1.87 9.61 0.00% 75.39
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 15 1.27 8.73 0.00% 71.33
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 14 1.00 12.57 0.00% 69.71
腎がん、腎盂・尿管がん、膀胱がん、前立腺がん、精巣がんに対する手術・化学療法を行っております。前立腺癌に対しては明和キャンサークリニック放射線治療科と連携し、強度変調放射線治療(IMRT)を行っております。
尿路結石治療では、従来からの通院での体外衝撃波結石破砕術(ESWL)はもとより、硬性、軟性尿管鏡とレーザー砕石器による経尿道、経皮的な砕石術を行っており、ガイドラインに沿った結石治療が完結できる体制が整っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

呼吸器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合)
【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 38 0.87 6.26 5.26% 70.63
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 36 2.75 1.67 0.00% 74.39
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 17 1.59 1.53 5.88% 74.18
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) 10 0.00 7.80 0.00% 66.90
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合)
特に虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)と動脈系疾患(動脈硬化症)について、
診断、治療、冠動脈CTを積極的に活用し急性期治療に力をいれています。
カテーテル検査は手首から(橈骨動脈アプローチ)を主体としています。
深部静脈血栓症は、近年増加傾向にあり、重症例には下大静脈フィルター留置を行い、膝下からカテーテルを挿入し血栓溶解療法も施行しています。
通常の施設よりも積極的に血栓融解をはかり、後遺症の軽減をはかっています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 11 3.55 6.64 9.09% 72.64
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの)
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)
慢性腎炎・糖尿病性腎症をはじめ、各種慢性腎臓病の治療、保存期慢性腎不全の治療および急性腎不全の治療を行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

腎・透析科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 15 1.53 3.33 0.00% 70.87
血液透析に必要なシャントの設置術や、シャント閉塞時の再建、当院他科入院中の透析治療・急性血液浄化療法を行っています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

救急科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術
「断らない救急、地域に信頼される救急」
当院では、北米型ER体制を取り入れ、ERにおいて初期診断、初期診療を行った後、専門科へ引き継ぎ、専門治療へ移行するようにしています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)としています。

血液内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)
K6261 リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満)
K9212ロ 造血幹細胞採取(一連につき)(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合)
K735-4 下部消化管ステント留置術
血英気内科の診療は、急速に進歩している分野ではありますが
臨床上は個人の特性を見極め、オーダーメイド医療に対応をする必要のある診療科でもあります。

患者さん毎の要求度が異なりますので、コミュニケーションを大切にして協力しつつ、
難しい血液の病気と取り組むようにしています。
診断のための骨髄検査・骨髄生検・PET-CTやMRI画像診断は早急に対応することが可能で、
病理部門との連携のもと早期診断に努めています。

糖尿病・内分泌内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K735-4 下部消化管ステント留置術
K856-4 腟壁尖圭コンジローム切除術
糖尿病診療では、チーム医療をコメディカルだけでなく他科とも協力し、合併症の予防、早期発見を目標としております。インスリン離脱例も増えており、逆紹介も進めています。

腫瘍内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 35 2.83 20.89 5.71% 66.80
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) 30 1.37 9.10 0.00% 57.87
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 24 4.88 15.21 20.83% 62.33
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 11 3.82 15.73 0.00% 62.73
血液がん・肝癌を除く進行がんに対して、抗がん剤・分子標的治療剤・免疫チェックポイント阻害剤などを用いて治療を行っています。放射線照射(CRT)併用や温熱療法などを併用しながら、根治を目指せる手術が可能になるまでがんを縮小させる事を目標に治療を行っています。
抗がん剤耐性を克服するため、臨床治験として倫理委員会の承認を得たがん腫に対してはイトラコナゾール内用液(ITCZ)を化学療法に併用しています。
また、転移性肝癌・癌性腹膜炎・癌性胸膜炎・癌性髄膜炎に対して、積極的にAポート(肝動注)・Pポート(腹腔内投与)・オンマイヤーリザーバー(脳室よ髄腔内投与)などを埋め込み、抗がん剤を直接局所に投与しています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。

乳腺・内分泌外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 16 1.00 6.50 0.00% 67.81
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 12 1.00 6.83 0.00% 68.67
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 11 1.18 14.36 0.00% 60.18
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)))
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)
限局性乳がんに対しては、積極的に乳房温存手術を行っています。
局所進行乳がんの根治を目指した集学的治療は、根治手術不可能な局所進行乳がんに対しては、積極的に病巣コントロールを行い、切除可能とした上で積極的に根治手術を行なっています。
形成外科との連携による、整容性を考慮した乳房再建術の導入しています。

【定義及び表の説明(各診療科共通)】
一回の入院で転科した場合、又は複数科で診療を行った場合、退院時の診療科で集計しています。
(退院時の診療科と手術実施の診療科が異なる場合があります。)
上位5位までのうち、患者数が10件未満の場合は「-」(ハイフン)とし、上位5位までの患者数が全て10件未満の診療科は掲載の対象外としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 8 0.09%
異なる 29 0.31%
180010 敗血症 同一 17 0.18%
異なる 29 0.31%
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.01%
異なる 1 0.01%
180040 手術・処置等の合併症 同一 30 0.33%
異なる 4 0.04%
【定義及び表の説明】
臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、重篤な疾患である敗血症、播種性血管内凝固症候群、その他の真菌症、手術・処置等の合併症について発症率を集計しています。
医療資源を最も投入した病名と入院のきっかけとなった病名が同一かそれ以外で件数を集計しています。
外傷による肝損傷や膵損傷、膵がんや大腸がん、胃がんなど消化器系の大手術後に血液の凝固に異常をきたす播種性血管内凝固を起こす場合があります。
また、さまざまな感染症などから血液に病原菌が入り、敗血症になることがあります。
手術・術後の合併症は、術創部の感染や出血、血管内留置カテーテルの感染や閉塞、透析シャント狭窄などがありました。
更新履歴
2020年9月15日

病院のご案内