採用内定者懇親会
2017年8月15日
8月10日、来年4月の内定者懇親会を開催しました。
懇親会は4年前から行っていますが、内定者たちの部署選びの情報にしていただこうと昨年から各部署紹介という時間を作りました。
昨年は初年度だったので、各部署からのプレゼンターもなんとなく不慣れだったのですが、昨年の記憶が今年につながって今年は各部署ともさまざまな趣向を凝らしてくれました。
もっとも意表を突いたのがコレ
全部署通常のppt(power point)でしたが、この部署だけ“手書き”
個人的にはとってもウケました。なるほど!
でも見やすさに工夫しなければ「文字が読めない」になってしまいますから、来年この方法を使おうとする部署は、
そこ、注意しないとすべりますよ~
あとはブッフェスタイルでの懇親会
当院レストランからデリバリー。
各テーブルには部署を紹介していた先輩看護師も着席して、もっと詳しい部署の情報を熱く伝えていました。
みんな、自分の部署を希望してほしいですもんね。
病院長も、挨拶だけと思いきや、混ざって一緒に食べてました。
和やかに会話していただきたくて。各テーブルにはこのようなオリジナルのなんちゃってアレンジメントフラワーを
用意しました。
明和病院華道部長(そんなのありませ~ん。いつも上手なので)の作品です。
みなさん、国家試験、頑張ってくださいよ~!! 看護部長室 H.Y
学会珍道中 in仙台(発表前夜編)
2017年8月15日
学会場は仙台国際センターだったんですが、
でも
よく見るような学会場での記念写真が一枚もない。
天井に飾られた七夕は撮ったんですが。
これじゃ、参加の証拠写真にならないね(笑)
で、発表は2日目なので一日目は当然、仙台名物牛タン・・・お米もおいしいし、三陸海岸に近いから東北の新鮮な魚もいろいろ・・・
・・・のはずだった(?)
・・・はずだった。
なんでかな~
それぞれ一人前、ではないです(笑)。ちゃんと4人で分けましたが、、、
頼んだのは、「いちぼ」「しんしん」「みすじ」
タンは?
・・・このお店にはタンはありません。
牛一頭買いのお店ですが、タンはありません。
「肉が食べたい」という某師長のリクエストにより、学会日の2か月も前から予約していたらしい。
なのに、タンはない・・・
えっと・・・
仙台まで来て、東北の名産なにか食べたっけ?
翌朝が口演発表ですが・・・
翌朝、某副部長は朝から「声がでない」
風邪ひいたんですって。
きっとエアコンの効いたホテルの部屋で無防備に油断しまくりの恰好で寝たんです。
