料理男子
2020年11月4日
最近、夜勤にお弁当を持参するようになったY.Gです。
 冷凍食品を詰め込んだだけのおかずですが、いずれは美味しいおかずを作り、立派なお弁当男子になれるよう修行中です。
 
 夜勤の休憩中に私はふと思った。ローストビーフを作ってみたい!
 そんな衝動を抑えられず、夜勤終了後に業務スーパーへ直行しました。
 お目当ての牛モモブロック肉を購入しウキウキで帰宅。
 肉の塊に塩コショウ、すりおろしたニンニクを全体になじませてから全体に焼き目がつくまで焼いていく。
 その後アルミホイルとラップで包み、お湯の中に入れて30分放置。
 アルミホイルを開けて匂いをかいだ瞬間に確信。「これは絶対に美味しいやつだ!」

程よく赤みがかっていて見た目も味も大成功。
そして
 余った時間を使ってトマトソースのパスタも作りました。

いきなりですがここで問題です。
 100円のトマト缶の酸味を抑えるためには何を入れるとよいでしょうか?
  正解はバターと砂糖です! (自信満々に言いましたが私が考えたのではなく、インターネットから教えてもらった情報です)
  隠し味程度に入れてみると本当にまろやかになり、酸味が抑えられて美味しかったです。簡単にお店の味に近づくことができるのでぜひ試してみてください。
美味しいご飯を食べ、幸せな気持ちで、夕方から次の日の朝までぐっすり眠りました。
北1病棟 Y.G
   なんて美味しそうな写真なんでしょうか♪
    今、お昼前なのでおなかが「グルルルル」と鳴りました( ;∀;)
   それにしても、「料理男子」のスキルが想像を絶するレベルで驚きです。
    ローストビーフにトマトソースパスタ!!
    どこかのお店のブログに載ってそうな・・・
    そして、余った時間の使い方や隠し味。全てが目からウロコ((+_+))
    何を隠そう・・・私は食べる専門なので、料理男子は尊敬です(^_-)-☆
次は、目指せお弁当男子ですね~🏳
看護部 S.E










