明和キャンサークリニック

文字サイズ

文字色と背景色

0798-81-4552 (キャンサークリニック代表)

FAX: 0798-81-4562

放射線治療

高精度放射線治療から緩和治療まで行います

放射線治療の特長

  • 放射線治療は、外科手術、化学療法と並んで近年のがん治療の中心となっています。根治的照射、術前・術後照射、予防照射から緩和的照射まで含め、がん患者様の様々な病態、状態で適応となります。
  • 強度変調放射線治療(IMRT)、体幹部定位放射線治療(SBRT)や画像誘導放射線治療(IGRT)といった高精度放射線治療の施設認定を受け、熟練したスタッフによる高度な放射線治療に取り組んでおります。
  • 患者様やご家族の皆様に安心して放射線治療を受けていただくことを心がけております。個々の患者様に最適な放射線治療を提供するために、丁寧な診療を実施しております。

放射線治療のしくみと原理

放射線は、細胞のDNAに作用し、細胞が分裂して数を増加する能力をなくしたり、細胞が自ら死んでいく現象(アポトーシス)を増強したりして細胞を殺します。放射線はがん細胞だけでなく正常細胞にも同じ作用をしますが、がん細胞は正常細胞よりも障害の程度が重く、正常細胞はがん細胞よりは障害の程度が軽いため、放射線照射前の状態に回復するまでの時間が短いです。この差を利用して治療するのが放射線治療です。明和キャンサークリニックでは、放射線治療の方法には身体の外から放射線を照射する外部照射法による放射線治療を行っています。現在、がん治療の三本柱は外科手術、化学療法と放射線治療といわれています。放射線治療は身体の形や機能を保ち、切らずにがんを治療することが可能です。当クリニックでは、腫瘍に放射線を集中して照射する治療方法(体幹部定位放射線治療や強度変調放射線治療など)も可能です。

治療ができる病気・がん

全身のあらゆる悪性腫瘍が治療対象となります。具体的には脳腫瘍、頭頸部がん、肺がん、食道がん、乳がん、肝臓がん、膵臓がん、直腸がん、子宮がん、前立腺がん、悪性リンパ腫などが適応となります。初期治療として完治を目指した治療のほか、再発や転移があっても治療の適応となることがあります。また、症状緩和を目的とした治療を行う場合もあります。患者様の全身状態によって判断をいたします。

明和キャンサークリニックで行える治療方法

定位放射線治療

定位放射線治療とは、いわゆる「ピンポイント照射」のことで、比較的小さい腫瘍に対して多方向から放射線を集中して照射する治療方法です。治療効果を高めることと、腫瘍周辺の正常部位の合併症を低減させることが目的です。通常の放射線治療よりも1回に大量の放射線を短期間に照射します。高度な精度が求められ、体幹部では5mm以内の精度が求められます。

画像誘導放射線治療 IGRT

画像誘導放射線治療は、イメージガイド下放射線治療(IGRT : image-guided radiotherapy)ともいわれます。放射線治療方法そのものではなく、放射線治療を高精度に行うための補助技術のことです。放射線治療を行う場合に、治療装置上で撮影した画像により照射位置の微調整を行いながら照射します。

強度変調放射線治療 IMRT

強度変調放射線治療(IMRT : intensity-modulated radiotherapy)とは、放射線の分布を腫瘍に沿った複雑な形状にするために、空間的に不均一な照射ビームを多方向から照射する技術です。腫瘍への放射線量を増やし、放射線に弱い臓器への線量を減らして、合併症の可能性を減らした放射線治療が可能になります。前立腺がんやその他の限局性の腫瘍に対して用いられます。明和キャンサークリニックではこの治療を行う厳しい施設基準を満たし、安全に治療を行っています。

放射線治療 Q&A

Q. 放射線治療は何故がんに有効なのですか?

A. 放射線は、細胞のDNAに直接的、又は間接的に作用して細胞が分裂する能力を無くしたり、細胞が自ら死んでいく過程であるアポトーシスという現象を引き起こすことにより、がん細胞を死に至らしめます。放射線はがん細胞だけでなく正常細胞にも作用しますが、正常細胞はがん細胞よりは障害の程度が軽く、放射線照射前の状態に回復しやすいです。この差を利用して治療するのが放射線治療です。また、正常組織にはなるべく避けて治療するように配慮し、有用性と副作用のバランスを考えて治療いたします。

Q. 転移したがんにも放射線治療は有効ですか?

A. 転移したがんに対しても放射線治療は有効です。痛みなどの症状を和らげる目的などで放射線治療が行われ、高い有効性が報告されています。また、状況によっては局所制御を期待して積極的な治療を行う場合もあります。

Q. 放射線治療はどの位の日数がかかりますか?

A. 1回(1日)で終わる場合から1か月以上かかる場合まであります。病状や患者様の希望と放射線腫瘍医の判断によって最適な治療回数を決定します。治療には原則的には平日1日1回、一般的には根治的な放射線治療の場合25~38回程度、緩和的に治療する場合は1~10回程度が多いです。ただし、病状によっては1日2回の照射を行う場合があります。

Q. 放射線治療の期間中、連続して受けれなかったりした場合はどうなりますか?

A. がん細胞・正常細胞とも、照射休止中に放射線によるダメージから回復しますが、長く休んでいると、がん細胞が放射線によるダメージから回復してしまい、効果がやや減弱するという場合があります。がんの種類によっても差があり、頭頸部腫瘍・食道がん・子宮頸がんなどで、照射を休んで治療期間が長くなると、再発率が上昇したり、生存率が悪くなることが知られています。一旦開始した放射線治療は、可能な限りできるだけ休まずに続けることが大切です。

Q. 治療期間中は仕事はできませんか?

A. 一般的には治療部位に刺激になったり、疲れすぎて治療に影響を及ぼすようなことがなければ問題ありません。照射方法や併用療法、お仕事の内容によって、大きく変わりますので担当医とよく相談して決めてください。

Q. 放射線治療中も普通に生活ができますか?

A. ほとんどの患者様は、放射線治療をはじめる前と同様の生活を送ることができます。ただし、ご病状、放射線治療の範囲や方法、ほかの治療方法との組み合わせにより、体調が変化する患者様もいます。担当医とご相談ください。

Q. 手術や薬物療法、化学療法とは何が違うのですか?

A. 放射線治療は、外科手術と同様にがんのある部分だけを治療する局所治療です。一方、化学療法などの薬物療法は一般に、全身に効果を発揮する全身療法です。放射線治療では臓器を取らずに治すことが可能で、からだへの負担が手術より少ないことが多いです。局所治療なので効果も副作用も原則として治療した部分に限られます。

Q. 放射線治療と、放射線診断は何が違うのですか?

A. どちらも放射線を用いる点は同じです。放射線診断は、放射線を使って患者様の体内情報を画像化し、病気の「診断」を行うことを目的とします。代表的な検査としてPET-CT検査などがあります。放射線をからだの調べたい部分に照射して、通り抜けて出てきたわずかな放射線を検出することで、臓器や病気の状態を調べます。 放射線治療は、患者様のからだの中にあるがんなどの病気めがけて強力な放射線を照射し、がんの「治療」を行うことを目的とします。放射線により病気の細胞を死滅させることを目的とします。

Q. 毎日通院するのでしょうか?それとも入院するのでしょうか?

A. 明和キャンサークリニックには入院施設はございませんので、基本的には通院していただきます。ただし遠方の患者様や、状態が悪く通院が出来ないという患者様の場合は、併設の医療法人 明和病院に入院していただき通院していただくということも対応可能です。

Q. 放射線治療は健康保険の適応になりますか?

A. 当クリニックでの放射線治療は通常の保険診療内で行います。

Q. 放射線治療を受診したいのですが、どうすれば良いですか?

A. 放射線治療の患者様には、前もって病状を把握した上で放射線治療に関する説明に時間をかけて行うようにしております。放射線治療科の受診に際しては、主治医の先生からのご紹介が必要となります。明和病院以外にかかりつけの患者様におかれましては、明和病院地域医療室を通して受診予約をお取りいただくよう、主治医の先生にご依頼ください。なお、患者様からのお電話での治療の適応や内容についてのご質問にはお答えすることはできかねますのでご了承ください。

放射線治療の1日の流れ

受付完全予約制です
更衣検査着に着替えていただきます
身体測定
問診医師による問診。患者様の状態を確認いたします。体の不調や、不明点などがあればお教えください
照射1~2分程度、検査台で横になっているだけです
更衣
終了受付~終了までで30分程度です

明和キャンサークリニックで放射線治療を行う強み

明和キャンサークリニック放射線治療科では、体幹部定位放射線治療(SBRT)、強度変調放射線治療(IMRT)の施設認定を取得しており、保険診療としてこれらの治療を提供できます。また、日々の照射の際には患者様の画像情報を基に放射線治療時の位置誤差を補正しながら治療する画像誘導放射線治療(IGRT)により高い位置精度での治療を行っております。専任の放射線治療専門医、診療放射線技師、医学物理士、放射線治療品質管理士、放射線治療専門放射線技師が在籍しており、高品質な放射線治療を提供できる環境です。入院治療や専門治療が必要な際には明和病院はもちろん、兵庫医科大学などの地域医療機関と連携して適切に対処いたします。

放射線治療の取り組み方

明和キャンサークリニックでの診察

明和キャンサークリニックでは放射線治療を行うためには、通院されている病院からの紹介や、明和病院からの紹介などを受け、ご持参された診療情報、画像、問診により得た情報をもとに、患者様にあった当クリニックでの放射線治療を提案します。

治療用固定具の作成と、治療計画用CTの撮影

放射線治療では、毎回同じ姿勢を再現できることが大切です。そして、治療中は同じ姿勢を保つことが重要です。何も使わずその態勢を毎回維持することは難しいです。そこで、患者様専用の固定具を作成し、患者様に最適な補助具を選択したりします。その固定具などを利用し放射線治療を行う姿勢でCTを撮影しますので、患者様は特に意識せずとも同じ態勢を維持することができます。治療部位によっては、MRI検査やPET-CT検査なども実施します。

専用コンピュータを用いた放射線の照射方法の決定

撮影したCTなどの画像をもとに、放射線治療計画専用コンピュータを用いて治療部位と放射線を避けたい正常部位を設定した上で、照射する方法(角度、強度)を複数計画し、最適と思われる治療を提供します。治療計画は医師、医学物理士、診療放射線技師により議論を重ねて作成いたします。

放射線量(処方線量)の確認

治療計画専用コンピュータで計算した処方線量が放射線治療装置から正しく照射されているか、患者様ごとに確認します。また、明和キャンサークリニックでは放射線治療装置をより安全に使用するために、定期的に装置の点検を医学物理士、放射線治療品質管理士と診療放射線技師で実施しています。

治療前診察

治療開始前に診察を行い、放射線治療の内容を説明します。そして、ご理解いただいた上で治療開始となります。

放射線治療開始

明和キャンサークリニックで受付を済ませた後、検査着に着替えてから待合室で待機していただきます。ソファーにお座りいただいて、当クリニックのスタッフとからだの状態について話していただいたり、TVを見たりしてリラックスしてお待ちいただけます。
予約時間になりましたら、担当放射線技師とともに治療室に入ります。室内では、治療計画用CT撮影時に作成した固定具を利用し、治療台の上に横になり治療となります。治療時にはスタッフは全員部屋の外に出ますが、マイクを通してお話できますし、スタッフが室内のカメラで常に患者様の様子を確認していますのでご安心ください。治療時間については、1回の入室から退室まで約15分程度ですが、実際に放射線を照射している時間は、1~2分程度と短いです。また、治療中は毎日の放射線治療医よる診察と、看護師・放射線技師による問診により、患者様の体調や日々の変化を確認します。

カンファレンス

放射線治療に関わるスタッフで定期的にカンファレンスを実施しています。そこでは放射線治療の適応、照射位置の確認、照射方法変更の必要性の有無、治療中の体調の変化などの情報共有するように努めております。主治医である明和病院の各診療科の医師や、紹介元の医師とも情報共有を図り、安全で最適な放射線治療を提供することに努めています。

トップページ