医療法人明和病院

医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、兵庫県がん診療準拠点病院

文字サイズ

文字色と背景色

お問い合わせ一覧

明和病院 ブログ

基本的臨床能力評価試験

2023年1月24日

日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)が主催する
「基本的臨床能力評価試験」というものがあります

この試験は、研修医の
臨床能力の実力を知ることを目的とすることはもちろん
研修医のスキルアップや
研修プログラムそのものを改善することにも
役立てることができます

明和病院では、毎年1年目の研修医にこの試験を課していて
全員揃って試験を受けました

数年前まではマークシート方式でしたが、
現在は完全にCBT方式(Computer Based Testing)方式となっていて
全てWEB上で実施されています

今や臨床の現場で忙しく働く彼等も
医師国家試験以来、1年振りの試験です

ただ、今の彼等には、
学生の時と違ってこの1年間、
臨床の現場で培ってきた経験があります

さて、今年はどんな結果が出るでしょう


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

夢を追うことができるということ

2023年1月17日

神戸市灘区
阪神電車の各駅停車しか停まらない小さな駅、
改札を出て歩くこと数分
静かな路地の奥に一軒の小さな居酒屋がある
このお店、去年の暮れに30周年を迎えたそうだ

人生の大先輩であるお店のご主人と
最近では身の上話に花が咲くこともあるけれど

それでも今まで遠巻きにして
話題に乗らなかった話があった

その日は他のお客さんもいなかったので
思い切って話を振ってみた

私『マスター』

マ『ん~?』

私『震災の時って、どうしてたん?』

マ『あの時かぁ。。。』


今からちょうど28年前の今日、
淡路島北部の明石海峡を震源として、マグニチュード7.3の地震が発生し
6,000人以上の尊い命が失われた

この地震で命を失った人もいるが
心に傷を負った人たちはその何倍、何十倍もいたに違いない

そしてその傷は、
今を笑顔で生きることができるようになった人の心にさえ
深い傷として残っている


数年前、研修医たちに当時の話を聞くと
その中の一人が、自身の記憶はないけれど、
地震の瞬間に自分の上に親が覆いかぶさって
かばってくれたと聞いたことがある
と、話してくれたことがあった

今の研修医のほとんどは震災後に生まれているが
そんな中、社会人経験のある1年目のF先生は
既に小学校低学年であったことを思い出し
当時の記憶があるか聞いてみると

F先生『気が付くと、母親が私の上に覆いかぶさっていました』

そうやって大切にされ生き延びた彼らが
今、医師となって人の助けになろうとしている

亡くなられて、自らの夢を
追うことができなくなってしまった人たちの分も
彼等には精一杯生きて、
人の命を助ける職業に邁進して欲しいと思います


災害で失われた多くの御霊が安らかに眠らんことを。。。


臨床研修 事務担当 N

※臨床研修医の採用情報
 http://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
 ご希望の学生さんは、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
 特に見学したい内容、などを明記の上、
 t.nakayasu@meiwa-hospital.com (総務勤労課 中安)
 までご連絡ください。

願いを込めて

2022年12月22日

とある週末の土曜日、
その日はお昼から冷たい雨が降り始めました

お昼まで仕事だった私は早々に切り上げて
自宅とは反対方向に向かう阪神電車に乗りました

大阪梅田の駅で阪急京都線に乗換え、
更に京都市内でバスに乗り換えて向かった先は

学問の神様、菅原道真公をお祀りする
全国1万2千の天神社の総本社、『北野天満宮』

来年の春から明和病院で研修を開始する予定の
明和のプログラムの5人と
兵庫医大の連携プログラムから1年やって来る1名の
計6人の学生さんのために
国家試験合格の願掛けに来ました
 
以前はお正月に初詣を兼ねて
屋台が立ち並ぶ賑やかな参道をかき分けて来ていたのですが
今年は少し早めに時期をずらしてお参りです

日も傾き、雨の降る冬の京都は、とにかく寒い・・・

かつて学生の頃から7年半京都に住んでいましたが、
冬の京都の寒さは雪国の寒さと また違って
しんしんと体の芯を冷やす寒さです

そんな中、人の少ない社殿で
二礼二拍手(パンパン)

そして6人一人ずつの大学名とフルネームを
心の中で静かに唱え

医師国家試験の合格をお祈りして

最後に深々と一礼

しっかりとお願いしてきました

それから社務所で6名全員分のお守り
(もちろん『学業守』!)を買ってきました

私がこの期に及んでお参りせずとも
彼らはそれ以上の努力を続けてきたことと思いますが

最後の最後、神様が彼らの背中をちょっとでも押してくれるのならば
私はその神様の力に縋りたいと思います

臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

臨床病理検討会(CPC)

2022年12月19日

現在の医師臨床研修制度では、
臨床病理検討会(Clinico- Pathological Conference)、
通称『CPC』が必須とされています。

この検討会では、病理解剖(剖検)をさせていただいた症例に対して
臨床に携わった先生や、病理診断に携わった先生も加わり
一つでも多くのことを学びます

そして、今回は2年目の研修医の2人の先生が
発表してくださいました

症例1:肝膿瘍を伴った敗血症の1例 H先生
症例2:胆管癌肉腫の1例      I先生

今回も研修医に加えて多くの診療科の先生方、
そして病理診断に携わっていただいた病理診断科の
先生方の力をお借りして
無事、立派な症例発表と討論が行われました

ご協力いただいた皆様に
心から感謝いたします


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

古くとも受け継がれる習慣

2022年12月2日

世の中では新型コロナの第8波、
インフルエンザとのダブル流行、
エネルギー不足、節電要請、
円安、相次ぐ物価上昇、
給与水準の低迷、、、などなど
不景気な言葉が飛び交っています

明和病院でも今後の新病院建設や
建て替えに向けて
経費節減に努めていますが

そんな中でも職員一丸となって努力した結果
今年も何とか冬の賞与を頂くことができました

賞与の明細はそれぞれの所属長から手渡されます

研修医たちの上司は
研修センター長を兼務しているY院長です

よって今朝もY院長が研修医室にやって来て
研修医一人ずつ明細書を手渡してくださいました


昔のように現金が封筒に入れられて
手渡される時代ではなくなり
その重みも薄れていますが
(・・・昭和初期か!?)

上司から直接、
『お疲れ様、これからもよろしくね』
そう言って明細書が直接手渡される習慣は
働く人のモチベーションのための一つとして
今も受け継がれています


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

医学生向けのイベント出展計画

2022年11月16日

今年度のマッチングも結果が発表され
来年の春から明和病院に研修医として
やって来る医学生も決まったところですが

同時に次の世代に向けての採用活動も始まりました

研修医の採用活動の一つとして
大きな会場に赴いて出展するリアルイベントがありますが

昨年までコロナの影響で沢山のイベントが中止に追い込まれ
それに代わってオンラインのイベントが
多数開かれました

しかし私達は医学生さんに
『直接会って、話をして、お互いの理解を深める』
ということに強いこだわりを持っています

なので、来年度(2023年度)は
オンラインのイベントには参加せず
リアルイベントだけに出展することにしました


そしてこれが来年度の出展計画です

 ① 2023年4月30日(日) 
     マイナビレジフェス【大阪】大阪梅田スカイビル

 ② 2023年5月14日(日)
   レジナビFair【福岡】博多国際展示場

 ③ 2023年7月2日(日) 
   レジナビFair【大阪】インテックス大阪


時期や場所を変えながら研修医を連れて出没します
医学生の皆さん、是非予定を組んでいただき
これらの会場でお会いしたいと思います

もちろん個別の病院見学も大歓迎!!
是非気軽に門を叩いてくださいね


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

中村主水か 藤枝梅安か

2022年11月9日

このタイトルだけを見て

ちょっと読んでみようかな・・・

そう思ったあなた!!

はいっ! きっとあなたは昭和生まれ♪


必殺仕●人シリーズで一世を風靡した
藤田まことが演じる「中村主水」には、
南町奉行所の同心という「表の顔」と
仕事人という「裏の顔」がありました

仕●人 藤枝梅安に登場する
渡辺謙(小林桂樹?)が演じる「藤枝梅安」には、
鍼医者という「表の顔」と
仕掛人という「裏の顔」がありました


さて、
私の知る明和病院の“元”研修医の中にも
医師という「表の顔」の他に
もう一つの顔(?)を持つ人がいます


ある日のこと・・・

元研修医のM先生と会って話をしていた折、

M先生『最近僕、はまっていることがありまして・・・』

そう言ってスマホで撮った
1枚の写真を見せてくれました

その写真が、これ
 

私『何や何や!!!!
  M君、包丁振りかざして
  裏の稼業に手を染めたんか!??』

M先生『いえ(笑)自宅で寿司を握り始めたんです』

それにしても、なんとまぁ
立派な柳葉包丁と出刃包丁だこと

私『どこかで習ってるん?』

M先生『いや、YouTubeです』

そこは今どきの子だね
それにしてもコロナ禍で思うように出られない中、
面白い趣味を始めたものだな

私『ところで出来栄えはどうなん?』

M先生『まだ始めたばかりで全然なんですけど・・・』

うーーん。。。
かなり苦労の跡が伺えます
さすがにこれで握るのは難しそうだね

これは鯛ですね
それっぽい感じが出ています

趣味として始めたばかりとしては
上出来なんちゃう~?

とまぁ、私達二人の間に、
こんなやり取りがあったんです


それから約半年後・・・・


M先生『あれからも寿司を握り続けてるんですけど
    少し上達したと思うんです』

そう言って、
最近握ったという握り寿司の写真を見せてくれた

皆さん、覚悟はいいですか・・・・??












 




それっ!!


どーーん!!

更に!!

どや!!!

うぉーーーー!!!!
めちゃめちゃクオリティが上がっとる(驚!!)
漬けもあれば炙りもある!
しかもシャリは赤酢かい!!

何や、とうとうお医者さん辞めて
寿司職人の道に入るんか!?

私『ネタも良さそうやし、
  綺麗やし・・・・・1人前4,500円!!』
(思わず勝手に値段を付けてしまった)

いや~~~驚いた!!!

そのうち、ある日突然、
「Nさん、とうとう開業したんですけど
 クリニックじゃなくて寿司屋開きました」
なんて言うんちゃうやろか?

いや、仮にそうだったとしても
毎週通って行きつけにしちゃう~~♪   

どの世界も中途半端にはできないけれど
想像してみたらちょっと面白かった今日この頃

近日中に家にご馳走になりに行きます!!


ところで・・・
2016年10月に書き始めたこのブログも
とうとう7年目に入りましたが
何とこの記事!
通算250本目になりました

リアクション不可のこのブログ、
見学に来た医学生さんの
「ブログも見ました」という反応をモチベーションに
続けられる限り頑張りたいと思います


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

予防接種

2022年11月1日

最近、朝と夕方の冷え込みが
徐々に体に染みるようになってきましたね

となれば、いよいよ『インフルエンザワクチン』の
予防接種の季節です

今回も職員のインフルエンザワクチンを打つために
1日1時間ずつ2人の研修医が
当番を組んで手伝いに来てくれました

今日のお当番はT先生とK先生です

春に新入職者を対象とした
麻疹(はしか)、風疹、ムンプス(おたふく)の
ワクチン接種を手伝ってくれたけど
要領は覚えているかな?

今回も職員の健康管理室の看護師さんが
手順を再確認してくれました

手順が確認できたら、
先ずは研修医同士、お互いに打ってみましょう

そうこうしている間に
待合には沢山の職員が集まり
接種の順番の列が出来上がりました

では、皆を待たせないように
どんどん行きましょう!!


上手くできているかな??

写真を撮っていると

ワクチンを打ってもらってる職員さんから
『あ、ブログ用?』

・・・・バレました('ω')


そして、中には大人になっても注射が大嫌いな人もいます。。。

システム担当のN君、めっちゃっ目を閉じてます (o≧口≦)o

てか、まだ針刺してないし(笑)

※ 研修医の名誉にかけて注射の腕の問題ではありません

こうして我々職員も
冬のインフルエンザや新型コロナの更なる流行に備えています

頑張って冬を乗り切りましょう!!


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

マッチング結果

2022年10月27日

今年も医学生と臨床研修病院を結ぶ
『マッチング』の結果がWEB上で発表されました

今年の採用試験とマッチングの結果は以下の通りです

 受験者数:男性14名 女性6名 計20名(昨年比+1名)
      募集定員に対する倍率は4.0倍

 マッチング中間発表時(9/30)時点で
 明和病院を第1希望と登録した人数:8名(昨年比+1名)
      募集定員に対する倍率は1.6倍
      (兵庫県下の臨床研修病院46施設中、11番目)

 マッチング最終結果:男性2名 女性3名 計5名(フルマッチ)

となりました

この1年間もコロナの影響で
学生さんは研修病院選びにとても苦労しましたと思いますが
こうして無事に来年から明和病院に来る5人のメンバーが決まりました

年末には兵庫医大のプログラムから1年間
明和病院にやって来る学生も決まり、合計6人になる予定ですが、
同時に彼らは今、各大学で卒業試験の真っ最中です

先ずは、しっかり卒業を勝ち取り、
2月の医師国家試験を無事に突破して
来年の春、桜満開の明和病院にやって来る日を
今から首を長くして待っています

明和病院にマッチしたみんな!!
これからも、どうぞ宜しくお願いします!!


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください

救急車同乗研修

2022年10月14日

明和病院では初期臨床研修の一環として
『救急車同乗研修』を実施しています

この研修では、消防署から出動する救急車に
明和病院の研修医が同乗し
救急隊員に同行することによって
病院までの搬送過程を体験します

そこで研修医たちは、救急要請の実際や、
救急隊員さんたちの日々の苦労、
そして普段はあまり話すことができない
救急隊員さんとコミュニケーションを取ることによって
いつもと違う視点で救急医療を学ぶことができます

毎年秋に1年目の研修医が実施していたこの研修も
昨年はコロナの影響で実施できなかったため
今年は1年目と2年目の全員が参加します

初日のトップバッターは2年目研修医のM先生
出動する際の事前の説明を聞きます

朝は救急隊員のシフト交代のタイミングなので
先ず車両点検と装備の確認から始まります

サイレンや赤色灯の点検

ここに不具合があると
緊急走行できないのでとても重要!

救急車内の医療装備の点検

準備が整えば消防署の周辺を試運転に出ます

試運転から戻ると、
あとは救急搬送要請がある度に一緒に乗せていただき
救急搬送を体験します

コロナが急拡大した当時は
明和病院のERにも立て続けに
救急車の受入れ要請があったことを考えると
当時の救急隊の皆さんのご苦労は
想像するに余りあるものがあります

そんな今だからこそ、
救急隊員と病院の医師、
搬送する側と受入れる側、
それぞれ立場からお互いの仕事を知り、
理解し合うことは、とても重要なことです

一人一日ずつという短い時間ですが
この貴重な体験を通して
新たな気持ちで診療に役立てて欲しいと思います

西宮市消防局 鳴尾消防署の皆さん
ご協力ありがとうございました!!


臨床研修センター N


※臨床研修医の採用情報
  https://www.meiwa-hospital.com/recruit/resident/

※明和病院では医学生さんの病院見学を随時受け付けています。
  ご希望の学生さんは、
  採用情報ページのお問い合わせフォーム
 https://www.meiwa-hospital.com/contact-recruit-resident/
 に、所属大学、学年、氏名、希望の見学候補日、
  特に見学したい内容などを明記の上
  お申し込みください